2013年2月18日月曜日

ウッドロングエコ(無公害木材防護保持剤)100グラム/18.9リットル用  


★販売個数は1個(100グラム)単位となります。
屋外の新しい木材に塗布することによって木材が腐りにくくなる天然物だけで作った無公害の木材保護剤です。
どなたでも、安全かつ、お手軽に塗布できて、かなり経済的です。
土壌汚染を防ぎ、森林や植物、生態系等、環境にやさしい商品です。
屋外専用で、デッキ材やフェンス、ベンチ、東屋その他木製品にぜひともご使用下さい!
☆☆☆☆☆ ウッドロングエコの特徴 ☆☆☆☆☆
●安全で人と環境にやさしい!
安全な天然成分のみを原料としておりますので、無公害、人畜無害で、土や水の汚染もありません。
●耐久性が抜群!
北欧のスウェーデンでは、60年前に1回塗りしたログハウスが、いまだ腐らずに建っております。
国内では、9年の実績となります。
●2回塗り!
塗り替え不要!
基本2回塗りです。
※節や油分の多い木(ヒノキやパイン)などは3度塗りをすると浸透しやすいです。
●誰でも塗装が簡単!
粉末状のウッドロングエコを水で溶かして、刷毛やローラーで塗るだけでOK。
●木の呼吸を妨げず、もくめがきれい!
塗った直後は変わりませんが、雨風や太陽にさらされると、アンティックなブラウンシルバー色に変化します。
●とても経済的!
カナダでは数十年、メンテナンスなしで効果が持続しております。
価格も、1平米あたりとても割安です!
☆☆☆☆☆ 塗り面積の目安(本商品粉末100グラム) ☆☆☆☆☆本商品は、ビニール袋に濃縮乾燥粉末剤が100グラム入っております。
これを約19リットルの水でよくかき混ぜて溶かします。
この溶かした液体で、約70〜90平米分(2回塗りで)塗ることができます。
<用途>
●屋外用の木材製品(ウッドデッキ、フェンス、外壁、ベンチ、テーブル、プランターなど)<ご注意>◎すでに何か塗装されている木には使用できません。
◎通常新しい木で、まだ腐朽菌が発生していないものに塗るのが条件です。
すでに古木など、腐朽菌が発生しているものに塗っても効果はありません。 ... 詳しく見る
TAG:smtb-s,fsp2124-6f

0 件のコメント: