2013年6月16日日曜日

蜂防護服 ”ラプター3” V-1000

サイズの合った白い長靴は別売です。
別途ご用意ください。
害虫駆除業者、蜂の研究をしている大学などでモニターをしてもらい、プロの声を元にして、この「蜂防護服ラプター3」は生まれました。
■ 防護服特徴
●視界性の良いプラスチックレンズ+ハードメッシュを使用!
●傷、曇りに強いハードコート加工  顔まわりを保護する頭部プロテクターには、視界性の高いプラスチックレンズを採用。
  蜂の毒液や、殺虫剤が浸透しないつくりになっており、顔や頭部を 守ります。
●周囲の視界が広く、作業性に優れているとともに、頭部の重量も軽量になっています。
●NEW!
 さらに改良された、ラプター3の頭部プロテクター  レンズ周りを広げ、さらに曇りにくく、快適に  頭部プロテクターのレンズ周りを広げ、顔とレンズの距離が離れたことにより、呼吸による曇りがさらにカットされました。
●ハードメッシュを使用し通気性、安全性をアップ  頭部プロテクターの背面には、ハードメッシュを使用。
  従来の360°レンズに比べ熱の放出性に優れており、快適に作業を行えるよう工夫されております。
また、周囲の音も聞き取りやすくなり、さらに安全に作業を行えます。
■ ラプター独自の三重生地構造!
1層目:特殊コーティングナイロン・"滑る"蜂が人を刺す時にはまずその対象物にしっかりとつかまって自身を安定させ、踏ん張れるようにしなければなりません。
この特殊コーティングされた1層目の生地は非常に滑りやすくなっていて、蜂が容易にとまれません。
2層目:PVCコーティングナイロン生地・"針が通らない"それでも蜂は自分の巣を外敵から守るため、必死に抵抗してきます。
縫い目にかじりついたりして何とかとまり、自慢の針でひと刺し!
するかもしれません。
仮に針が1層目の生地を貫通したとしても2層目の生地はPVCコーティングされており、目が詰まっているので蜂の針の貫通を防ぎます。
1層目の生地が滑りやすく力が入らないうえ、2層目の生地が貫通しにくくなっている相乗効果により、蜂にとっては余計に刺しづらくなっています。
3層目:ポリ ... 詳しく見る
TAG:蜂防護手袋(V-3)付き

0 件のコメント: